不動産の賃貸、売買、建築コンサルティングの事ならサウスホーム株式会社

サウスホーム株式会社

menu
トップページ » ブログ

ブログ

いんし

2022年01月28日

収入印紙て税金の一種なんですよね。一定額以上の領収証や契約書を作ったりする時に貼らないといけない奴。

 

なんでしょうねえ 何をやるにも税金がかかるんですよね。何か買えば消費税。所得があれば所得税。何か財物をプレゼントしても

貰った側には贈与税。遺産を受けとっても相続税。取引上の約束を書いた紙を作っても印紙税・・・

 

規制を定めることで社会の色んなことの調整をする機能を果たしているのも分からんでは無いですが、

かの織田信長はいわゆる楽市楽座を以て規制やしがらみを取り払い、領内の商業を盛んにする呼び水としてのではなかったか。

 

どこも苦しい今こそ少し見習っても…

続きを見る

印紙の歴史

2022年01月28日

明日使えない豆知識シリーズ

印紙の歴史とは

 

もともと、印紙は1600年頃のオランダで戦費調達のために始まりと言われています。

日本では1873年(明治6年)に、地租改正という土地制度改革があり、農業と商業から安定的な税収確保が得られるため印紙税が採用されました。

 

令和2(2020)年度の国の収入(一般会計歳入(当初予算))は年間102兆6,580 億円です。そのうち63兆5,130億円が租税及び印紙収入です。

続きを見る

文化財防火デー

2022年01月26日

本日、1月26日は「文化財防火デー」です❗

1949年のこの日、現存する世界最古の木造建造物である奈良の法隆寺金堂が火災し、これによって日本最古の壁画が焼損してしまう事態が発生したことがありました😭😭

この火災をきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955年に文化庁と消防庁が制定した日となっております!

ちなみに、この火災事件は当時衝撃的で、文化財保護の意識が世論で高まったこともあり、翌年に文化財保護法が制定されたという経緯があるそうです

この日を中心に、全国各地の文化財所…

続きを見る

おはようございます!こんばんはの方はこんばんは✋

サウスホーム株式会社は本日も、爽やかに営業中です。

 

学生時代、「廊下を走るな!」、「宿題忘れるな!」とか

明日使えそうに無い先生の豆知識は、よく聞いていましたが。

 

社会保険については、誰も言わない(笑)

 

まるで、秘密にでもしているかのように誰も触れない…

消費税が増税される時は、あれだけニュースでも報道されるのに

続きを見る

乾燥の季節です。

2022年01月21日

冬になると空気が乾燥しますね。この時期になると顏やひじやお尻の皮膚が乾燥でカピカピになってしまいます。

 

そんな時に活躍するのが『馬油』

 

読んで字の如し お馬さんの油です。これを塗ると皮膚の内部に浸透して肌に潤いを取り戻してくれる・・・

なんでもかなり昔から皮膚のトラブルやちょっとした傷などに利用されていたようで、どうも良いらしいんです。

 

実際使ってみるとさらっとした感触であまりべとつかず、乾燥で出ていた痒みもスッと止まりました。

顏のシミにもいいような事も書いてあったりするので、試してみようかなと思っている所です。

 

ただね、ちょっとね、臭…

続きを見る

本日は家庭消火器点検の日です❗

消防機関への緊急通報が「119番」であることにちなんで、全国消防機器販売業協会が定めた記念日になります

他に、119番にちなんで制定された記念日に11月9日には119番の日という消防庁が制定した記念日もあります🙌🙌

消火器の点検を呼びかけたり、正しい使い方を学ぶなどの意識を高めてもらうことが目的で制定されたそうです❗

手軽で身近な消火器具にもかかわら…

続きを見る

今年の干支は「壬寅」です。

Barking Tiger illustration vector material, New Year’s card, Zodiac

「壬寅」は冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれる年になるというイメージがあるらしいですね。

今月4日には、岸田首相の年頭会見で披露した寅ウンチクでは!

「『壬寅』は、『新しい動きが始動し、大いに伸びる』という意味を持つといわれています」

「寅という字には『慎む』という意味があり、大いに伸びるときには、普段以上に慎重でなければならないという教えも込められているそうです」とお話しされていました。

今…

続きを見る

明けましておめでとうございます。

今年も2週間が過ぎました。寒い日が続きますが

今日も元気に営業中です☺

 

新年の挨拶で、「明けましておめでとうございます」と言いますが

その意味を考えたことはないような...(笑)

 

皆さんは知っていますか?

 

明けましておめでとうございますには、

続きを見る

🌸桜島🌋

2022年01月12日

本日は桜島の日

1914年1月12日に大正大噴火と呼ばれる桜島の噴火が起こった日です

噴火は約1ヶ月間も続いたそうで、溶岩を含めた噴出物の総量は30億トン以上にものぼったそうです💭

ちなみに、余計わかりにくいでおなじみの東京ドーム計算で約1600個分だそうです

この影響で溶岩が海へ流出し、一つの島だった桜島と対岸の大隅半島は陸続きになったそうです

桜島が島と付く名称なのは、昔はホントに島だったからなんですね❗

そういえばここ最近沖縄で問題になっている軽石による被害も福徳岡ノ場の噴火に…

続きを見る

伊能は北海道から鹿児島まで自ら縦断しながら測量し、当時の技術で精度の高い地図を作りました。

 

厳格な性格の持ち主であり、測量期間中は隊員に禁酒を命じ、規律を重んじていた。

(身内でも特別扱いせず、息子の秀蔵も1人の内弟子として扱い、最終的には破門している。)

 

商売人であったことから金銭には厳しく、晩年、自身が病気になって江戸の自宅で玉子酒を飲んで治療をしているときも、

「卵は江戸より佐原の方が安いから佐原で多めに買って江戸まで送るように」と指示を出している。

 

一方で九州測量中に、利根川の洪水で被害を受けた人々に施しを与えるよう指示している。ただしこのとき…

続きを見る